良性でした!

【足裏のホクロ】




前々から、自分の左足中指にできたホクロが気になっていました。


紫外線が当たりにくい足裏に出来るホクロは悪性の場合もあるので、心配だったので診てもらいました。



ネイリストは皮膚の付属機関である爪を扱うので、皮膚学の勉強はしていますが、

※【爪肌育成マエストロ 】という肌の専門知識を持つ資格も持っています。

良性か悪性かなんて判断は私にはできません( ̄^ ̄)

だって

皮膚科のお医者さんじゃないもーん!






当たり前だけど、
いくら資格があったって、勉強してたって、ネイリストは診断、診療はできないし、断言だってできません。

なんかあった時は皮膚科にいく!





これが一番安心だ♡

自分の皮膚もお客様の爪の事も、
知らないからテキトーな事を言ってその場しのぎの説明をするんじゃなくて、
基礎知識があるからこそ、職能範囲をわきまえて病院に行く事をお勧めします。




これ、すごく違う。

だって、
医療用の皮膚科専門雑誌(お医者さんが読むやつ) も持っていますが、
250ページの内、ネイリストが読んでもいいページは20ページしかなかったんですよ。。。。。


250分の20!!( ・∇・)。。。。。



ね?!

適当に言える訳がない!!



医療的な施術をしていたり、そういうブランド作りをしているサロンもありますが、

お客様が爪や肌に何らかのトラブルを持っていて、ネイリストが勝手にやっちゃいけない場合も多々あるのです。


もちろん
可愛くしてお帰り頂きたい♡という気持ちは強くありますが、
本当にそれが正しい選択なのかを間違えると。。。

怖いです。




これからの季節、グリーンネイルや白癬菌が活発になる時期ですが、サロンで出来ること、出来ないこと。

しっかりわきまえたい♡




因みにホクロは良性でした( ´∀`)ホッ♡




同時に、お客様のお爪や肌に何かあった時、相談できる様  爪に詳しい皮膚科の先生と提携を結んでもらいました。

当店に通われているお客様で何かありましたらご案内させて頂きますね。


【美容と医療】

似ているけれど、超えてはならないラインがある。

生活に上手に取り入れてていきたいですね♫

いくつになっても健康でオシャレしたいもの〜♡



5/5の日は菖蒲湯に浸かって無病息災!
こういう昔ながらの言い伝えも大好きです 笑


nailsalon necca

ネイルサロンネッカ|宝塚駅徒歩3分/JNA認定講師/定額製のハイクオリティネイルサロン

0コメント

  • 1000 / 1000